eniceed blog

事業継続力強化計画とは?中小企業を守るeniceedのサポート

昨今、自然災害やサイバー攻撃といったリスクが増大しており、中小企業にとって事業継続の対策は避けて通れない課題となっています。そのため、2019年に経済産業省が導入した「事業継続力強化計画認定制度」が注目されています。この制度は、企業が災害や危機に備えた計画を立てることで、リスクを最小限に抑え、迅速な復旧を支援するものです。

なぜ事業継続力強化が必要なのか?

中小企業庁によると、日本の中小企業のBCP(事業継続計画)策定率は約15%にとどまっています。多くの企業は、「何から始めればよいかわからない」「人手不足で取り組めない」「難しく感じてしまう」といった理由で、計画を後回しにしています。しかし、台風や地震、サイバー攻撃のリスクは年々増加しており、特に中小企業はリスクに対する準備が不十分であることが多いのが現状です。

そのため、災害発生時に従業員の安全を守り、速やかに事業を再開するための準備が必要です。ここで有効なのが、「事業継続力強化計画」です。

事業継続力強化計画の概要

「事業継続力強化計画」は、企業が自社のリスクを認識し、災害時の対応や復旧計画を策定するためのものです。この計画は簡潔で、必要な情報を4ページにまとめた形式となっており、企業が取り組みやすいように工夫されています。また、損害保険会社や金融機関がサポートしてくれるため、専門知識がなくても安心して進められるのが特徴です。

さらに、この制度はBCPに取り組む際の面倒さやハードルの高さを取り除き、できるだけ簡素化された内容になっています。事業継続に関する知識がない企業でも、この計画を通じてスムーズに対策を始められます。BCPの実践に向けた初めの一歩として、まずはこの「事業継続力強化計画」に取り組んでみることをおすすめします。

認定を受けるメリット

  1. 税制優遇
    災害対策設備の投資に対して、税制優遇措置を受けられます。
  2. 低利融資
    災害発生時の復旧に必要な資金を、低利で融資を受けることが可能です。
  3. 補助金の加点
    ものづくり補助金やIT導入補助金など、各種補助金の加点対象となります。
  4. 計画策定による損害保険料等の割引                                               事業継続力強化計画の認定を取得した事業者のリスク実態に応じて、損害保険会社等では、保険料等の割引を行い、中小企業の事業継続力の強化を後押ししています。

AIG損保によるサポート

AIG損保は、事業継続をサポートするための包括的なサービスを提供しています。例えば、「AIG Property Claims Promise」では、火災などの大規模な被害が発生した場合、損失見込額の最大50%を早期に内払いすることが可能です。これにより、被災した企業は迅速に資金を確保し、事業の再建に取り組むことができます。

実際の事例

ある企業では、工場の機械設備が火災で損傷した際、AIG損保は火災発生からわずか10日後に損失見込額の50%を内払いしました。これにより、被災企業は早期に事業を再開することができました。最終的には損害額約9,500万円に対し、内払いを含めた保険金を迅速に支払い、企業の復旧をサポートしました。

事業継続力強化計画認定のサポートについて

弊社のサポートチームは、事業継続力強化計画の認定取得を全面的にサポートしています。認定の取得に必要な手続きや書類作成など、経験豊富なスタッフが丁寧に対応し、貴社の事業継続力強化をお手伝いします。

「事業継続力強化計画」に関してさらに詳しく知りたい方、また認定取得のサポートを希望される方は、ぜひ弊社までお問い合わせください。お客様の状況をしっかり把握し、認定取得まで確実にサポートさせていただきます。⇒ お問い合わせはこちら



まとめ

自然災害やサイバー攻撃のリスクが高まる中、中小企業が事業を継続するための備えがますます重要になっています。「事業継続力強化計画」は、企業のリスクに対応するための実効性の高い手段であり、AIG損保のサポートと組み合わせることで、より安心して経営に取り組むことができます。事業の安定と従業員の安全を守るためにも、今こそ事業継続力強化に向けた対策を進めてみてはいかがでしょうか。

お気軽にご相談ください

お問い合わせ先

eniceed Co.,Ltd.

お電話でのお問い合わせ

073-435-5015